会社情報

Message 住環境ビジネスで
社会的存在価値のある企業へ

大竹産業は住宅関連資材の専門商社として長年、業界を牽引する役割を果たしてまいりました。主力のエクステリア事業は住宅エクステリア・景観エクステリア分野からリフォーム分野にも領域を広げ、資材調達からお客様の要望に応じて施工までワンストップ体制で、さらに利便性と付加価値の高いサービスを提供しております。また、自社開発商材や新規事業、ライフスタイルグッズ事業も手掛け磐石な経営基盤をつくってまいりました。新潟県三条市の金物卸から創業した大竹産業は2023年で創業100周年。当時からの「顧客第一主義」・「社員満足度向上」(社員の成長の先に会社の成長がある)の姿勢は変わらぬまま、お客様からますます信頼されるパートナーとして、時代が求める新たな価値創造により、社会に貢献する企業を目指し進化してまいります。今後もより一層のご指導、ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

代表取締役社長 大竹隆弘

Outline 会社概要

名称
大竹産業株式会社
代表者
代表取締役社長 大竹隆弘
創業
大正12年9月17日
会社設立
昭和22年8月4日
売上
大竹産業本体176億円・グループ全体347億円(2023年4月)
従業員数
大竹産業本体174名・グループ全体402名(2023年4月)
事業内容
・住宅エクステリア事業
・景観エクステリア事業
・リフォーム商材
・オリジナル商材
・ライフスタイルグッズ事業
・【グループ会社事業】寝装品(モリシタ)、エクステリア・リフォーム・外構工事(エクシーズ・荻野製作所)
建設業許可
許可番号:国土交通大臣 許可(般-3)第28218号
資本金
授権資本1億 払込資本3千万円
主要取引銀行
第四北越銀行/三菱UFJ銀行/りそな銀行/三井住友銀行/みずほ銀行/商工組合中央金庫
主要仕入先 (順不同・敬称略)
オンリーワン、株式会社LIXIL、三協立山株式会社、YKKAP株式会社、四国化成工業株式会社、株式会社タカショー、パナソニック株式会社、エスビック株式会社、東洋工業株式会社、太陽エコブロックス株式会社、マチダコーポレーション株式会社、株式会社淀川製鋼所、株式会社稲葉製作所、株式会社ダイケン、積水樹脂株式会社、朝日スチール工業株式会社、JFE建材株式会社
モリシタ株式会社 他1000社
輸入(中国、ベトナム、台湾、インドネシア、イタリア、ブラジル、インド、アイルランド、ギリシャ、カンボジア 他)

History 会社沿革

大正12年9月
大竹英三郎個人経営にて金物卸売業を営む。
昭和22年8月
従来の個人経営を株式会社として販売網を全国に拡張。
昭和37年9月
東京都千代田区岩本町に東京営業所を開設。
昭和39年3月
教材部を設け、全国主要学校に学校教材用品を納品。
昭和44年5月
小平市に小平店を設置。東京営業所を東京支店に昇格し、東京地区の販売網を強化。
昭和46年8月
神奈川県相模原市に相模原店を設置し販売網を拡大。
昭和48年11月
新潟県三条市一ノ門に本社社屋を新築落成。
昭和51年9月
東京都足立区に足立店を設置。
平成4年11月
東村山市に小平店を移転し、販売網を拡張。
平成13年4月
新潟本社に、営業第1グループ、第2グループを設置。
平成14年4月
特販部を設置しオリジナル商品開発強化。
平成17年7月
千葉県八千代市に千葉店を設置し販売網を拡大。
平成20年8月
埼玉県さいたま市に埼玉店を設置し販売網を拡大。
平成24年11月
神奈川県横浜市に横浜店を設置し販売網を拡大。
平成25年12月
宮城県名取市に仙台店を設置し販売網を拡大。
平成27年1月
有限会社エクステリア湘南を合併し湘南店とし販売網を拡張。
平成27年3月
モリシタ株式会社をグループ会社とする。
平成28年1月
岩沼市に仙台店を移転し、販売網を拡張。
平成28年3月
エクシーズ株式会社をグループ会社とする。
平成28年12月
千葉県柏市に柏店を設置し販売網を拡大。
平成30年5月
株式会社荻野製作所をグループ会社とする。
平成30年9月
東京都中央区日本橋富沢町に東京支店を移転。
平成30年12月
福島県郡山市に郡山店を設置し販売網を拡大。
令和2年3月
株式会社ワンデックスをグループ会社とする。
令和2年4月
特販部内にリフォーム開発室・市場開発室を設置。
令和4年11月
栃木県宇都宮市に宇都宮店を設置し販売網を拡大。

Office 事業所一覧

Group グループ会社